He seems to have been ill.
(彼は病気であったようだ)
Tom wanted to have finished his homework sooner.
(トムはもっと早く宿題をやり終えてしまっていたかった)
<解説>
to-不定詞の表す内容が、主節の動詞よりも前に起こったことを言いたいときに、"to have+過去分詞"の形にします。次の文で、違いを確かめましょう。
He seems [to be ill].
「彼は病気であるようだ」
He seems [to have been ill].
「彼は病気であったようだ」
He seemed [to be ill].
「彼は病気であるように見えた」
He seemed [to have been ill].
「彼は病気であったように見えた」